調剤薬局のお仕事|東北本線平泉駅から徒歩2分の「あすか薬局」

調剤薬局のお仕事

医薬分業

医薬分業とは、医師が診察後にお薬を渡す代わりに処方せんを交付し、それを受け取った患者さまが好きな調剤薬局へ処方せんを持ち込み、そこでお薬を受け取る仕組みです。
病院の医師と、病院とは独立した調剤薬局の薬剤師による処方内容のダブルチェックにより、安全性や有効性を高め、より良い医療を提供することが最大の目的で、多くの先進国がこの制度を採用しています。
他にも医薬分業には次のようなメリットが考えられます。

  • 1

    複数の病院にかかっていても、常にかかりつけの調剤薬局でお薬をもらうことで、過去の服用歴や副作用、病歴やアレルギーなどの情報が一ヶ所に蓄積され、より安全にお薬を使用することが可能となる。

  • 2

    お薬の専門家である薬剤師から、お薬の情報について詳細な説明を受けられる。

  • 3

    処方せんを受け取ることで、服用するお薬や飲み方等を確認の上で購入できる。

  • 4

    病院は外来調剤業務を外部の調剤薬局に分担でき、事務作業や労務管理、在庫管理等の業務負担が軽減され、診察や検査、治療などの医療サービスに専念できる。

調剤業務の内容

  • 01

    処方箋受付・処方内容入力

    患者様より処方箋を受け取り、健康保険の内容や、処方内容をレセプトコンピュータに入力し、薬歴簿や薬剤情報提供文書や薬袋等を出力します。

  • 02

    処方鑑査・疑義照会

    薬剤師の視点で、処方せんの内容をチェックします。
    形式チェックから始まり、お薬の重複※や飲み合わせ、過去の服用歴や患者さまの体質等も勘案した上で、問題点を把握した場合は、医師に伝達して対策を講じます

  • 03

    調剤

    処方せんに基づき慎重かつスピーディーにお薬を調製します。
    飲み間違いや飲み忘れや飲みにくさ等を防ぐため、一包化※をしたり、錠剤の粉砕や粉薬の混合なども行います。

  • 04

    最終監査

    薬歴簿や問診票で、過去の服用歴や患者さまの体質等を確認し、今回処方されたお薬を、安全かつ効果的に服用いただけるか最終的な鑑査を行います。
    また、正しくお薬を調製出来ているか、薬剤情報提供文書などが正しく出力されているかも最終チェックします。
    原則として、電子監査を通すことでお渡しするお薬が処方通りかどうかダブルチェックをしています。

  • 05

    お薬のお渡し・服薬指導

    薬剤師が、お薬の安全で効果的な服用方法や、保管、管理の方法をご説明します。
    また、副作用やアレルギーの兆候が発生していないか、お薬の良い効果が十分に発揮されているかなどを聞き取りによって確認したり、飲みにくさや病気に関する疑問に対し、アドバイスをさせていただきます。
    お聞きした中で治療上重要な情報が得られた場合は、医師に伝達して対策を講じることもあります。

  • 06

    お会計

    お薬代を清算させていただきます。
    なお、お薬代の算定方法は法律で定められており、それに基づいて計算しています。
    ご不明な点はお気軽にお尋ね下さい。

  • 07

    薬歴簿作成

    初回から今回までの処方内容や服薬指導の内容を記録しておきます。
    また、患者さまの服用歴や体質などの情報を整理したり、今後の指導計画を検討して記録しておきます。

  • 08

    保険請求

    処方せんのお薬代の大部分は健康保険を利用できますので、患者さまに窓口でお支払いいただく金額はお薬代総額の1割~3割ですみます。
    残りの9割~7割は保険請求を薬局が行います。
    健康保険を利用する際は、保険証の確認を義務付けられていますので、初めての方や、お久しぶりの方にはご提示いただく場合があります。